top of page
検索
  • 鈴木建工

工場での日々


めっきり寒くなってきました。

もう11月も終わろうとしていますが、よい正月を迎えられますよう

残り1ヶ月、ラストスパートをかけて頑張りたいと思います!

さて、ここ数日はもっぱら工場で加工する日々が続きます。

次の現場の準備を着々とすすめているところなのです。

ということで、ここにも


あそこにも


足元にも


ごくごく小規模な工場の鈴木建工としてはなかなかの在庫っぷりです。

こうやって鋼材に囲まれていられるのも鉄骨屋冥利に尽きるというもの。

寒いとか、狭いとか、重いとか、安全靴がボロいとか(笑)


愚痴を言ったらバチが当たります。

現在製作に取り掛かっていますのはとある建材屋さんの棚です。

一口に棚と言いましても建材屋さんの在庫商品などがストックされる大掛かりな棚です。

しかも車が2台駐車できる車庫を兼ねた代物ですので部材にはH形鋼を使用します。

ピンと来ないと思いますのでCAD図面を。


このように製作にとりかかる際にはCADで図面を引きます。

私の場合、この製図の段階でかなり詳細に作り込んでから製作に入ります。

(ちなみに社長はCADができません。年代的に…)

図面を元に、まずは細かな部品類から作りはじめますが、この段階は単純作業の繰り返しでして

正直なところものすごく飽きてきます(笑)


例えばピース作りなんかはその代表的な作業です。

しかしこのピースの一つ一つが大事な役割を果たすわけですから当然ながら手を抜く訳にはいきません。

こういった細かい部分こそ細心の注意を払う。そうする事によってのみ良い物が生み出されるのです。

いいこと言った。

そんなこんなでいつも全力投球を心がけております。

なんか無理やりまとめた感は否めませんが(;^_^A

現場編はまた後日ブログでご報告したいと思いますので乞うご期待ください。

冒頭でも言いましたが今年も残すところあと1ヶ月。

怪我なく良い仕事ができますよう気合を入れて頑張ります!

そして来年こそ新しい安全靴を買いたいです!

#鉄骨工事

閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page